カリウムを多く含むいんげん、かつお節を使用したメニューです。
緑色の野菜と相性抜群のマヨネーズは、コクがあって味が濃いように感じますが、実は塩分量が低く、味付けに利用すると無理なく減塩ができます。
かつお節とマヨネーズを合わせて和風味にし、簡単なのにご飯の進む一品にしました。
・1食あたりカリウム量 200mg
・カリウムを多く含む食材:いんげん、かつお節
≪材料(2人分)≫
- いんげん:12本程度
- かつお削り節:10g(市販のパック2-3P位)
- マヨネーズ:大さじ3杯
- お酢:小さじ1杯
- 減塩醤油:小さじ1杯
≪作り方≫
- いんげんは熱湯に入れて1-2分程度ゆでて、水にさらして冷まします。
- 水気を切った後、幅1/3に切ります。
- かつお節、マヨネーズ、お酢、減塩醤油をよく混ぜ合わせます。
- 切ったいんげんを器に盛り、おかかマヨネーズを上からかけます。
≪栄養成分(1食あたり)≫
エネルギー:160kcal
たんぱく質:5.1g
脂質:13.8g
炭水化物:4.1g
ナトリウム:225mg
カリウム:200mg
マグネシウム:19mg
カルシウム:33mg
食物繊維:1.4g
食塩相当量:0.6g